学童について
令和2年7月13日開設
◇事業目的
保護者が就労等により昼間家庭にいない世帯の子どもを対象に、授業の終了した放課後に適切な遊び及び生活の場を与え、子どもの健全育成を図る。
◇保育方針・理念
明るく・元気に・のびのびと!
ー子どもたち一人ひとりがホッとできる居場所にー
◇職員紹介
放課後児童支援員 5名
保育士 2名
補助員 6名
事務員 1名
◇実施時間
放課後~午後19時まで
学校休業日(土曜日・振替休日・夏休み、冬休み、春休み等)は午前7時30分~午後19時
日曜・祝日・休日・年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。
◇利用料
月額 :8,000円
内訳:保育料 5,000
おやつ費 1,400円
給食費 1,000円
行事費 600円
(注意)出席日数に関わらず、利用している月は利用料が全額かかります。
月単位でお休みする場合は、保育料のみ(5,000円)がかかります。
◇利用料の減免制度
ひとり親世帯、住民税非課税世帯、生活保護受給世帯に該当するご家庭は、別途申請により、保育料(5,000円)が半額免除になります。
◇対象児童について(入所要件)
①平良第一小学校在籍の小学校1~6年生
②保護者の労働等により、昼間家庭が留守で、児童の保育ができない場合
③保護者が疾病などにより、児童の保育ができない場合
④保護者が家庭にいる病人などの看護にあたるため、児童の保育ができない場合
⑤その他の理由により、保護者が児童の保育ができない場合
※通年で学童を利用されるご家庭のみ受け入れをします。夏休みだけの利用はお断りしております。
社会福祉法人むすびの会 平一放課後児童クラブ
代表 砂川 美恵子
住 所:〒906−0012 沖縄県宮古島市平良字西里635−1
電 話:0980-79-7760(FAXも同じ)
メール:hei1gakudo@cap.ocn.ne.jp